開催回を選択
絵画部門金賞
「思慕Longing for Affection」
Donny Indronotoさん(インドネシア)
立体部門金賞
「お気に入りの庭」
徳永 倫子さん(大阪府)
テーマ部門金賞
「桜の木の下」
谷口 暁哉さん(埼玉県)
はがき部門金賞
「Childhood Friends(幼なじみ)」
児玉 晶子さん(長野県)
会長賞
「三王爭霸-Three Kings Battle」
鄭 畬友さん(台湾)
日本ホビー協会賞
「おかあさん」
安斎 久美さん(愛知県)
ブティック社賞
「フレンチシェフ」
杉森 正男さん(神奈川県)
日本ヴォーグ社賞
「Dressup princess」
竹口 由佳子さん(大阪府)
白光賞
「胡蝶の夢ー愛ー」
佐藤 結さん(宮城県)
奨励賞
「姉妹ー昭和16年1月ー」
三浦 昌子さん(東京都)
グランプリ
「慈悲喜捨~バラを他人に贈る・自分の手でもバラの匂いを感じた。」
陳 美淳さん(台湾)
立体部門金賞
「龍の和時計」
游 碧琴さん(台湾)
テーマ部門金賞
「ないしょ話」
児玉 晶子さん(長野県)
はがき部門金賞
「ももちゃん」
吉原 聖子さん(愛知県)
会長賞
「Silence Time」
林 峰さん(台湾)
日本ホビー協会賞
「舞」
三浦 頼子さん(東京都)
サン-ケイ賞
「Casual little happiness」
安斎 久美さん(愛知県)
日本ヴォーグ社賞
「悠然山林」
張 惠英さん(台湾)
白光賞
「タテゴトアザラシの赤ちゃん」
柴田 憲武さん(神奈川県)
奨励賞
「ポルトガル トマール・キリスト修道院」
小池 裕さん(千葉県)
奨励賞
「弥勒菩薩坐像」
小山 純子さん(千葉県)
奨励賞
「For Alex」
廖 淑芬さん(台湾)
奨励賞
「感謝祭に参加する父と娘」
王 意純さん(台湾)
奨励賞
「終電間際の同窓会」
吉成 渓太さん(埼玉県)
奨励賞
「The earth of heal」
竹口 由佳子さん(大阪府)
オーディエンス賞
「ぞうさん」
菅野 智美さん(千葉県)
立体部門金賞
「山小屋の妖精パーティ」
賴 士魁さん(台湾)
テーマ部門金賞
「木漏れ日の中のミーアキャット」
竹迫 由梨さん(熊本県)
はがき部門金賞
「夕陽に向かって」
児玉 晶子さん(長野県)
日本ホビー協会賞
「ベニスの朝」
児玉 晶子さん(長野県)
サン-ケイ賞
「サン-ケイ賞」
游 碧琴さん(台湾)
ブティック社賞
「ハシビロコウ」
柴田 憲武さん(神奈川県)
日本ヴォーグ社賞
「招き猫・宝尽く」
下野 三加子さん(東京都)
白光賞
「僕のお気に入りのカバン」
滝澤 めぐみさん(新潟県)
奨励賞
「世界の遺跡(長城)」
林 櫻櫻さん(台湾)
奨励賞
「NEO縄文万華界2018」
川上 勝利さん(島根県)
オーディエンス賞
「湖面を翔る」
神子田 優子さん(茨城県)
グランプリ
「ある夏のジャングルの午後 –The Jungle Book-」
賴 士魁さん(台湾)
立体部門金賞
「ヘナタングル」
西尾 亜希さん(神奈川県)
テーマ部門金賞
「私の小さな庭」
滝澤 めぐみさん(新潟県)
はがき部門金賞
「夏の野菜」
原田 雅子さん(埼玉県)
日本ホビー協会賞
「大願成就」
藤井 嘉雄さん(千葉県)
サン-ケイ賞
「名画を観るネコたち」
杉森 正男さん(神奈川県)
日本ヴォーグ社賞
「昭和にタイムスリップ」
山本 健太郎さん(兵庫県)
ブティック社賞
「プリトヴィッチェ湖畔」
小池 裕さん(千葉県)
白光賞
「長岳寺の猫」
清水 紀美子さん(東京都)
奨励賞
「つばめの巣」
柴田 憲武さん(神奈川県)
奨励賞
「いつか、あの空へ」
須部 吉晴さん(静岡県)